1945年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発した。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。
1994年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1992年のこの日、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれた。
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を記念する日。
語呂合せから6月3日がムーミンの日とされてきたが、ムーミン誕生60周年となる2005年、「全世界で通用する記念日を」ということでのトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められた。
1982年のこの日、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表した。
全日本鍼灸マッサージ師会が2003年に制定。
「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。
貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。
不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日。
沖縄県保健食品開発協同組合が制定。
「や(8)く(9)そう」の語呂合せ。
広島市の「ハグの会」が2007年に制定。
「は(8)ぐ(9)」の語呂合せ。
基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
「は(8)く(9)」の語呂合せ。
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることから。
「パ(8)ク(9)チー」の語呂合せ。
1965年のこの日、シンガポールがマレーシア連邦から独立した。
俳諧師・炭太祇(不夜庵)の1771(明和8)年の忌日。